
ちょ!これは!と思ったので記事にしましたー!
Affinityがまたしても半額!

最初のコロナの波が押し寄せてきた時に半額セールをやっていたAffinityがまたしても半額に!


前回は迷ってる間に終わってしまったのですが、今回は導入してみました!
Photoshopの代わりになるソフト?
Photoshopの代わりになるものないかな〜って探してみるとまず無料アプリのこれらが出てくると思います。
GIMP(無料)

Pixlr(無料/課金もあり)

私は使ったことないけど、ちょっと画像、写真の編集をするのに試してみても良さそうですね。
検索すると、使い方の説明ブログや動画が出てくるので興味のある方はそちらへ(省略します 笑)
Affinityシリーズ(有料買切り)

Affinityシリーズは有料ソフトではちょいちょい名前を聞くソフトでした。
私の感覚では…
Photoshopの代わりになると言うものがAffinity Photo
Illustratorの代わりになると言われてるものがAffinity design
です。あちこちで解説してくれてるブログをみてると、Photoshopよりは少し足りないかもしれないけどいい感じ…な雰囲気でしたのでいっとき購入を考えてましたが今回は半額ですからね!しかもお試し期間が90日もあるのでじっくり練習できるし、手が出しやすいです。これで仕事にも使えるってわかったら買切りソフトなのでいいかも!!と思いましたよ。

ちなみに私はデザインは全くしないのでAffinity Photoだけ選択。
どういう人に向いてるの?
まず私の仕事環境は
<作業環境> iMac、iPadでソフトはCLIP STUDIO PAINT EX
<仕事内容> 漫画のデジタル背景アシスタント、漫画制作、似顔絵、イラスト
- デザインはしません
私がメインで使ってるCLIP STUDIO PAINTは安いのにかなり優秀なんですよ!
基本これで事足りてはいるのですけども。
イラスト向き
漫画向き
私はPhotoshopのライトユーザーな方なのでいいのですが、がっつりデザインな人とかはどうなんでしょうか?やはり周りがAdobeの環境なら難しいのかなあ??(そんなにその辺詳しくないのでわかりませんけど)私みたいなイラスト、漫画がメインの人ならいけるかもしれませんね。
実は、企業さま案件が続いて納品形式を合わせたり、データのやり取りを考えると、もうPhotoshopにした方が早いわ!ということで先月からPhotoshopの1番安いプラン、ライトプランなんですが導入していたのでした。
1年間は月額980円(税抜き)かかります。
もちろん仕事でがっつり使い続ければいいのですが、そんなに使わない時もあります。

ドケチ根性出しますがその月がもったいなーい!
って思ってしまうのです(笑)
使用目的は限定的なのです。写真加工は特にしない、デザインしない、たまに印刷、納品形式の指定もあり、フォントを変形したり…などこのくらい(笑)
CLIP STUDIOでできない事はないのですがやっぱりPhotoshopかな〜と言うことも多々あり。
以前は買い切りソフトだったんですけど最近は毎月支払う形になってるので考えたらちょっとブルーになってきます(笑)
Amazonでも1年間使用できるコードもセールがかかってることがあったのですが今はお得感ないので買いません。
そこで探してきたのがAffinityなのでした。
パソコン版
早速ダウンロード。
- メアド、名前を入力しポチ!
- メールが届いたらプロダクトキーをコピペしてお試しモードで開きます!
- ツールの窓は好きにいじれるようなのでクリスタやフォトショに近い形でカスタムしていこうと思います。今の所はこんな感じ。慣れたらまたカスタムして行ってみます。

iPad版

- こちらはお試しがないので半額の1220円だし思い切って購入!
- APPストアからダウンロードiPad miniにも入れてみました。
- こんな感じ。パソコン版よりシンプル。(Photoshopもだし、iPadのアプリの方がお気楽?)

その他、なんかいい感じなところ
オプションでいろんなブラシセットもたくさんあってアーティスティックな感じがします!
継続で使うならこちらも半額なのでブラシを買ってもいいかな〜と思ってます!
ちょっと楽しみ。使いこなしたい!

コミックペンのセットが気になるな〜♪






そんな感じでまた後日談をおしらせしますね!